若手ワークショップ2019
概要

2月22日午後、東京工業大学 すずかけ台キャンパス大学会館において、SOFTech若手研究者ワークショップが開催されました。本ワークショップはJST OPERAプログラムに登録されている若手研究者(ポスドク、大学院生)が、日頃の研究成果を発表し、議論することを目的にしています。さらに中国、フィリピンから7名の外国研究者を招聘し、若手研究者の国際交流の場とすることも大きな目的です。 当日は60名近い参加者があり、山田領域統括の開会の挨拶の後、2つの部屋に分かれて合計21件のプレゼンテーションと質疑応答がありました。高層建築物の構造から都市計画、センシングなど幅広い領域の発表があり、活発な議論が交わされました。その後のネットワーキングでは、海外留学生や大学院生も交えて、研究やラボ生活の話で盛り上がり、国際交流を深めることができました。今後もこうした取り組みを継続し、若手研究者の人材育成に役立てたいと思っています。 招聘者は翌日の午前にすずかけ台キャンパスの高層建築の制振構造を見学し、午後は新宿の高層建築を見学しました。 (SOFTech事務局)
写真集
山田先生、Dave Osabel


Ammiel Barros、Kristian Azul


Xi Xu、Yuhao Cheng


Andi Muhamad Pramatadie、Mingyu Meng


Debasish Sen、Paolo Ian Lucero


Kou Miyamoto、Yutaro Ishida

