2023.09.21
火山噴火と防災・観光シンポジウム2023 ―草津白根山・御嶽山・箱根山―
火山噴火と防災、そして観光を考えるシンポジウムを、国内屈指の観光地、草津温泉で開催します。草津白根山・本白根山が水蒸気噴火を起こして5年。草津町内に観測所を有する東京工業大学等の研究で、噴火の詳細が明らかになってきました。同様に、2014年、15年に噴火した御嶽山・箱根山でも研究が進んでいます。
本シンポジウムでは、これら最新の研究成果を分かりやすく解説し、さらに、草津町長をはじめとして火山と共に生きる方々の各地域での取り組みを紹介します。そして、観光地が火山とより良く付き合うために何が必要なのかを議論します。

参加には事前申し込みが必要です。
参加費は無料です。シンポジウム詳細は下段「実施要領」及び「パンフレット」をご確認下さい。
イベント概要
- 日時
- 2023年11月17日(金)・18日(土)
- 開催場所
- 草津温泉ホテルヴィレッジ
- 対象者
- 一般市民・行政職員・研究者・学生等(定員:会場100名、オンライン1,000名)
- 参加費
- 無料(要事前申し込み)
- 参加申込み
- 沢山のご参加をありがとうございました。
- 問合せ先
- 実行委員会事務局(東京工業大学多元レジリエンス研究センター火山・地震研究部門内)
mail:kazansympo@jim.titech.ac.jp>
tel:03-5734-2515 (月・水・金の日中のみ対応)
fax:03-5734-2492